新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
11日の金曜日に柏の「ビックカメラ」に買い物に行った。10日にオープンしたばかりだから、開店2日目である。大変な混雑であった。 まず、パソコン売り場へ。酔流亭にはよくわからないのだが、女房が目当てにしていた機種があったようで、それを買う。今まで使っていたのもそうだけれど、今度のも富士通である。 3年前よりも性能は向上して、値段は下がっているのだから、技術革新というのはありがたい。ただ、進歩が速過ぎないかという気がしないこともない。新たに色んな性能が加わっているらしいのである。テレビがみられるとかDVDがどうとか。酔流亭にとっては、メールの送受信とこの日記の書き込みとホームページの編集と文書の作成さえできれば、それ以外の機能はいらない。というか、あっても使いこなせない(じつはHPの編集だって女房が頼りだ)。故障さえしなければいいんだけどなあ。 でも、新しい機械は、やっぱり楽しみ。家に配送される15日(明後日だ)が待ち遠しい。 それからプリンターも新しくする。これはポイントカードで買えた。他に掃除機も買い換え。女房のたっての希望でヘルスメーターも。体脂肪率も量れるやつ。先週は冷蔵庫も買い換えたばかりなので、今月は大買い物となった。我が家の家電がどれもちょうど寿命が来ていたのだ。 帰りは地元の[金寿司]に寄る。パソコンを買い換えるにあたっては[金寿司]のジュニア(二代目)に色々アドバイスを受けた。柏に今月「ビックカメラ」がオープンすることも彼に教えてもらったのである。 話は変わって、今日は千葉県知事選挙の投票日。ネットカフェに来る前に投票を済ませた。現職の堂本さんに、自民が推す森田健作と共産党候補が挑む。 自民党が現職に乗らずに森田健作みたいなのを引っ張り出してきたことは、酔流亭にとっては堂本さんを評価するひとつのポイントになる。しかし、憲法のことなど考えると民主党(堂本さん支持)は頼りにならない。「タカ派よりはよい」ということで現職に票を入れるか、もっと根本的な批判をこめて左(今回の場合は共産党)に票を入れるか、迷うところだ。しかし森田健作だけはゴメンである。それにしても常磐線沿線というのは千葉県としては辺境地帯だな。選挙でも話題になるのは三番瀬とか東京湾アクアラインとか、海のほうのことばかりである。 先述したように、パソコンは15日に到着する予定です。次回からは自宅から書けるかも。
by suiryutei
| 2005-03-13 11:41
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||