新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
朝食の後のテーブルを片付けたり、石油ストーブに灯油を注ぎ足したりしながら、[サンデー・モーニング]という報道番組を途中まで視るともなく視ていた。日曜の朝、家にいるときは大抵こうである。 すると、TVに、国会審議の中で社民党の福島瑞穂議員が緊急事態条項について安倍総理に質問する場面がちらりと写った。19日というから、もう5日も前のことだ。 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/283468 緊急事態条項は「ナチスドイツの国家授権法と全く一緒だ」と追及した福島さんに対して、「限度を超えた批判」「そうした批判は慎んでいただきたい」と返す安倍総理。 ちょっと驚いた。 緊急事態条項については酔流亭は勉強不足であり、だから福島さんの指摘が精密なものであったかはもうすこし勉強して検討したい。しかし、野党議員からの批判に対する大臣の答弁として安倍氏の発言はすこし異常ではないか。 「その批判は間違っている」とか「当たっていない」という反論ならわかるけれども、「慎め」とは。 酔流亭は新聞には毎日いちおう目を通してきたつもりだが、そんなやりとりが先週あったということを今日まで知らずにきた。迂闊なことである。新聞に目を通すといっても国会での討論のあたりは流してしまうことが多いからだ。 しかし、安倍総理のあの答弁の異常さ・危険性を、報道するほうもあまり大きくは取り上げてこなかったのではないだろうか。他の野党ももっと問題にするべきではないのか。安倍氏のあのカラーに、こっちも(酔流亭も含めて)慣らされてしまったのかもしれない。アイツはああだから、と。でも、それこそ危険なことだ。 話は違うけれども、いま午後4時である。今日の「辺野古基地建設反対」新宿デモは3時出発だから、そろそろ解散地点に着く頃であろうか。 参加した皆さん、お疲れさまです。今日は参加できなくて申し訳ないことであった。言い訳になってしまうが、泊まり勤務のときは今日の集会とデモの時間あたりに寝ておかなくてはいけない。今日も昼過ぎから横になって、いま起きたところだ。 日暮れていくにしたがって出勤の時間が近づいてくる。泊まり勤務を何10年続けてきても、この時間は嫌なものだ。 ■
[PR]
by suiryutei
| 2016-01-24 15:57
| ニュース・評論
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||