新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
明け方、強い雨音で目を覚ましたときは雨中での行動になることを覚悟したが、午後2時の新宿アルタ前は薄日が射している。ビルに設置された温度計は23℃と表示され、暑からず勿論寒くもない。デモをするには絶好だ。掲げられた横断幕には辺野古基地とともに高江のヘリパッド建設反対と書きつけられている。 主催の<辺野古への基地建設をゆるさない実行委員会>の挨拶から集会は始まった。「いま高江では大変なことが起きているのに、新聞・テレビなど本土のマスメディアは報道しない。そんな中で、この新宿デモを毎月取り組んできた。こうしたデモもひとつのメディアになる」。 こうしてブログに書いていくことも、一つの発信になるのだろう。読んでくれる人がまだまだ少ないのがつらいところだけれど。 それから、酔流亭の携帯はカメラ機能がおかしくなった。そのため写真をUPできないのも辛い。デジカメを持ち歩けばいいのだろうけれど、あれ、けっこう重いんです。 そこで、昨日のデモを主催した<へのこじつ>(辺野古への基地建設をゆるさない実行委員会)のツイッターを貼り付けておきます。 https://twitter.com/henokojitu アルタ前ではブログ仲間の佐平次さんと会ったし、デモに移ったら、今度は労働者文学仲間の牧子嘉丸さんとも会った。牧子さんは、酔流亭が持っていた<ゆうせいネット>の旗を持ってくださった。酔流亭はもう一方の手で横断幕も掲げていたので、見かねて助けてくださったのである。ありがとうございました。 解散地点では『伝送便』仲間のMさんとも合流できた。そのあと経済産業省前で行われていた脱原発イベントに一緒に向かった。 デモの参加は350人と集計された。もうちょっと詳しい報告はまた後日に書きます。 ■
[PR]
by suiryutei
| 2016-09-12 10:41
| ニュース・評論
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
大成建設の手前で本屋によって帰りました。
ほんとにじれったい本土のメデイアです。
佐平次さん、お疲れさまでした。
いつかまた美味しい酒をご一緒したいですね。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||