新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(76)
郵便局(26) 辺野古(21) 韓国(19) 朝鮮半島(11) 文学(9) なつぞら(8) NHK朝ドラ(6) 蕪水亭(5) ベネズエラ(4) 関西生コン(4) 関西生コン労組(4) 神田まつや(4) 台風19号(4) 慰安婦(3) 生活綴り方運動(3) 徴用工(3) 天皇(3) 労働者文学(3) ノレペ・ウリナラ(2) 最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
神田に[みますや]という居酒屋がある。創業は明治。都内いや日本最古の居酒屋であるそうだ。 http://gekiyasu-beer.blog.jp/archives/54129784.html 昨夜はそこにいた。郵便局に非正規雇用(時給制期間雇用)で働いてきたIさんが今年65歳で「定年」(雇止め)になる。それで彼を囲んで酒を飲んだ。Iさんは赤を好み、つねに若々しい。この夜はシャツもセーターも上着も鮮やかな赤である。彼を見るといつも、イタリア統一運動の英雄ガリバルディが率いた赤シャツ隊を思う。 http://www.y-history.net/appendix/wh1202-093.html さて[みますや]は老舗だけあって品書きが豊富である。鍋物はなんとふぐちりだってある。総勢4人のうち若い二人は馬肉をまだ食べたことがないというので、さくら鍋を注文することにした。 そうやって飲んでいたら、酔流亭の携帯が鳴った。見ると沖縄在住の友人・Fさんからだ。 「山城が釈放されるよ」 弾んだ声である。 辺野古基地反対運動のリーダー、山城博治さんの不当な勾留は、もう五か月に及んでいた。ともあれ、良かった。 その座にいた4人は、それぞれ基地反対運動に取り組んできている。つい最近、辺野古や高江に行ってきた人もいる。喜び合った。 想い出に残る春の夜である。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201703/CK2017031902000120.html 下の写真は今日の朝日新聞朝刊から。 ![]()
by suiryutei
| 2017-03-19 09:21
| ニュース・評論
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
遅きに失した、とはいえよかったです。
みます家の酒が一段とうまかったでしょう、馬食ったか^^。
Like
佐平次さん、美味い酒でした。まず飛良泉を冷やで飲み、あとは白鷹を燗してもらいました。
|
ファン申請 |
||