新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(79)
郵便局(29) 辺野古(21) 韓国(19) 朝鮮半島(11) 文学(9) なつぞら(8) NHK朝ドラ(6) 蕪水亭(5) ベネズエラ(4) 関西生コン(4) 関西生コン労組(4) 神田まつや(4) 台風19号(4) 慰安婦(3) 生活綴り方運動(3) 徴用工(3) 天皇(3) 労働者文学(3) ノレペ・ウリナラ(2) 最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
千葉県では台風15号被害による停電状態がまだ続いている。酔流亭が住む我孫子市は下の地図では左上の白いところ。県内としては例外的に停電が少なくてすんだようだ。それ以外の千葉県のほとんどが着色している。色の濃いところほど停電した戸数が多い。 断水は昨日より増えているという。詳しいことはわからないが、停電が続いていることによって水を貯める機能に不全が生じているらしい。 政府は復旧に全力を挙げるというけれど、具体的に何をやっているのだろうか。目につくのは内閣改造にはしゃいでいるニュースばかりだ。 そんなこんなのニュースの合間に、今朝7時台のNHKニュースが大島事件のことをとりあげていた。関東大震災のとき江東区大島で起きた中国人虐殺だ。NHKニュースでは200人以上の中国人が犠牲になったと伝える。いまネットで調べてみたら500人以上の名が列挙された資料もあるようだ。 追悼式典の映像にあった「悼」の文字には見覚えがある。彫刻家の関谷興仁さんが彫られたものではなかろうか。四年前の秋、関谷さんが主宰する美術館【朝露館】を訪ねて作品を見たことがある。関谷さんのパートナーである詩人の石川逸子さんがきのこ汁をふるまってくださった。 やはり関東大震災のとき、福田村(現在の千葉県野田市)で、香川県から薬の行商に来ていた被差別部落出身の一行15人が朝鮮人と間違われて自警団に襲われ9名が殺された事件については11日の更新記事で触れた。酔流亭はその福田村事件も、中国人が犠牲になったこの大島事件も知らなかった。深く反省する。
by suiryutei
| 2019-09-13 09:03
| ニュース・評論
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||