新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
昨夜は栃尾の油揚げを肴に飲んだ。新潟県栃尾の名物である。なお、かつての栃尾市は、2006年に長岡市に編入されている。 飲んだ酒の銘柄は石川県鶴来の【萬歳楽】であるのはいつもと同じ。 ![]() 栃尾の油揚げが世間一般の油揚げと違うのは、その厚みである。じつに存在感がある。焼いて熱々のところにおろし生姜と鰹節をまぶして醤油を垂らす。がぶりとやる。じつに美味い。 この独特の油揚げを初めて口にしたのは、錦糸町にあった[花や]という蕎麦屋においてであった。16~7年前のことである。すると、栃尾がまだ栃尾市であった頃だ。 [花や]は若い夫婦が二人でやっていた。蕎麦は手打ち。地酒をいくつか揃え、気の利いた肴を手早く出していた。そのうちの一品に栃尾の油揚げがあった。 この店はなかなか繁盛していたようだったけれど、数年して廃業してしまった。理由は知らない。 さて当時はどこにでも置いてあるわけではなかった栃尾の油揚げが、現在ではスーパーマーケットで普通に売っている。各地の名物がスーパーでも手に入るようになったのは、コロナ禍で家呑みが増えただけにありがたい。 それにしても酔流亭、栃尾のそれに限らず油揚げというものが年々好きになってきた。食卓の主役ではなく脇役でいながら、存在感があるのだ。豆腐も年齢を経て段々好きになってきた。 そういえば豆腐屋でも油揚げは豆腐の脇役として売られているな。
by suiryutei
| 2021-02-17 08:21
| 酒・蕎麦・食関係
|
Comments(2)
![]()
おはようございます 義父が長岡出身で大学の友人の実家が長岡駅すぐの薬局で大学の同じクラスの仲間数人で泊めてもらいスキーに長岡市営スキー場に行きました。その後沖縄出身の友人のリクエストで苗場へ。栃尾の油揚げは都区内ではよく見かけましたが。大学時代から厚揚げすきです。近所のよく行く高級スーパーは名古屋の名店でデパートにある店はじめ厚揚げはいろいろな地方のものを置いていて時々買っています。
0
星の王子様さん、コメントありがとうございます。
長岡とご縁があるのですか。河井継之助に山本五十六・・・軍才のある人が輩出する土地のようですね。
|
ファン申請 |
||