新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
市民サークル[フォーラム色川]に顔を出していた頃からの友人・Hさんと神田[まつや]で昼蕎麦をご一緒した。 上の写真は、神田へ向かう途中、街で見かけた河津桜である。1月14日に開花したという。すると花期はけっこう長い。 こちらは上野公園の中で。 昨日の気温は真冬の低さだった(都内の最高気温は10℃、明け方は氷点下に下がっていた)けれど、[まつや]店頭の陽射しは明るい。 [フォーラム色川]は歴史家・色川大吉さんの学風を慕う人たちが運営するサークルである。色川大吉さんといえば、つい最近、大著『不知火海民衆史』(揺籃社)を出版されたばかり。 酔流亭は最近は[フォーラム色川]にはすっかりご無沙汰しているので、Hさんから色々話をうかがう。 『近代国家の出発』『自分史のすすめ』など、ベストセラーをこれまでに何冊も出してきた色川大吉さんが、今度の本は自費出版だという。水俣病患者たちの闘いの記録を、患者支援にかかわってきた歴史家として残しておかなければ、という思いからだろう。 [まつや]の後は須田町の交差点を渡った先の路地にある[高山珈琲店]で小憩するのが、Hさんと酔流亭、それにやはり[フォーラム色川]で知り合ったKさんとが会うときのお定まりのコースであった。Kさんは一年前に亡くなられた。Kさんを偲びつつコーヒーを飲む。 旧国鉄・万世橋駅の遺構である煉瓦塀沿いに御茶ノ水駅へと坂を上がり、そこでHさんと別れた。夜は『伝送便』3月号の校正作業をやる。3月号は26日に完成、発送の予定である。
by suiryutei
| 2021-02-19 08:32
| 酒・蕎麦・食関係
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||