新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
友人のIさんと旧国鉄の万世橋駅遺構の前で待ち合わせた。昨日の午後のことである。 生憎の雨であったけれど、酒飲みに天気は関係ない。Iさんは群馬にある土田酒造が醸す銘酒〔誉国光〕の純米四合瓶を持ってきてくださったのだ。 ![]() どこで飲むか。恰好の場所がすぐ見つかった。下の写真、右のほうはかつての国鉄万世橋駅の遺構である。上は中央線が走り、ガード下のレンガで造られた壁の内側は今や洒落たカフェなんかが入っている。 で、左に写っているのはJRの万世橋ビル。なにしろ昔は交通博物館のあった場所だ。 軒(のき)が架かっているでしょう。これで雨がしのげる。下の写真では壁に隠れて見えないけれども、腰掛けもあるんです。 そこに腰かけて〔誉国光〕を飲む。美味い。なにしろ蔵元の名がいいではないですか。 一昨年の1月、コロナ禍が拡がる前にもここでIさんに〔誉国光〕をご馳走になった。今回も酒のアテに豆腐を用意してくださった。清酒と豆腐はじつに合う。 途中、警備の制服を着た男性が近づいてきたので「ここで酒宴は困ります」とでも言われるかと一瞬緊張したけれども、黙認してくださったようだ。 四合瓶が空になったところで、すぐ近くの神田〔まつや〕に移動。今度は菊正宗の熱燗だ。 冬に戻ったような気温なので熱々の小田巻蒸しを酒のアテに。最後はこれも熱々の熱もり蕎麦である。前者はウドン入りの茶わん蒸し、後者はもり蕎麦の蕎麦もつゆも熱くしたものです。 ![]() (これが小田巻蒸し) Iさんと飲む酒はいつも旨い。冷やでも燗でも。夜は〔壊憲NO! 96条改悪反対連絡会議〕が主催する集会に顔を出した。今度は参議院選挙に挑戦する辻元清美さんが憲法について熱く語った。 ここまでの記述でおわかりのように、酔流亭はかなり酒が入っていたのだが、コロナ禍でのマスク必携で唯一ありがたいのは酒気をマスクでかなりの程度隠せることだ。集会のあと辻元さんは会場出口で参加者一人一人と握手を交わされていたのを、万一酔っているのが露見しては彼女に失礼だから、酔流亭は握手抜きでそっと出た。
by suiryutei
| 2022-04-15 08:58
| 酒・蕎麦・食関係
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||