新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
朝7時25分に家を出るとき、何を着ていくかで迷った。この日から5月だというのに肌寒いのである。 パーカーというのだろうか、冬のあいだ来ていたそれを一瞬考えたけれど、あれは真冬に、そのころは下にセーターも着たとはいえ、まとっていたものである。メーデーというのは日本では春というより、もう初夏の行事だ。あまりに季節外れではないか。 結局、長袖シャツに薄いジャンパーで家を出た。 そのときはまだ曇り空であった。天気予報では東京は午後から雨ということである。折り畳み傘をバッグに入れる。 全労協が主催する日比谷野外音楽堂でのメーデー集会に参加した。JR山手線有楽町駅を降り、江戸城名残りの石垣を右に見て日比谷公園に入って、公園の中を歩いて野外音楽堂へ向かう。曇りとはいえ新緑が気持ちよい。 野外音楽堂の入口で9時から10時までHOWS(本郷文化フォーラムワーカーズスクール)の今月から始まる2022年度前期講座を知らせるチラシを、HOWSの友人たちと配った。こういう集会・デモには必ず顔を見せる川柳作家、乱鬼龍さんが通る。 10時を回って会場に入ると、中はこんな感じ。 酔流亭も郵政シルバーユニオンの腕章を腕に巻き、〔ゆうせいネット・伝送便〕の桃太郎旗を掲げる。すると、その旗を目に留めて繭山惣吉君が声をかけてくれた。学生の頃からの友人だ。彼は都立高校の教師になったから、今は都高教OBということである。 デモが出発するとき少し波乱があった。公園の出口に右翼が押しかけていたのだ。そういえば集会のあいだもガアガア街宣がうるさかった。靖国の問題なんかで右翼がハッスルするのは見慣れているが、メーデーにまで押しかけてくるとは。コロナ禍で街頭に出るのを控えてきた僅かの間に、世の中はいよいよひどいことになっている。レイバーネットTVの動画を拝借します。 デモ解散地点は新橋駅前だったから、ガード下の食堂で昼食を摂る。夜はステーキにワインなんかを売りにしている洒落た店だが、ランチタイムのカツ煮定食はメーデー行進の後の労働者にも手の届く値段であった。 それから東部労組と全国一般・全労が呼びかける反戦メーデー首相官邸前行動へ。雨がけっこう降りだしてきて、伝送便の旗もびしょ濡れ。しかし約150人が参加して熱気があった。 ![]()
by suiryutei
| 2022-05-02 06:49
| ニュース・評論
|
Comments(2)
![]()
おはようございます 今朝は昨夜の天気予報より寒い8度でした。9時台からは一気に18度くらいになり最高気温は20度台で寒暖差が激しく血圧に良くない気候。
フランスではデモ隊が警察と衝突したそうで内外共にデモでエキサイトする人がいるようです。 うちのあたりは市長が近く先週から駅前などで演説する候補者を見かけます。 新橋はしばらく行っていません。 忙しいご様子。当方は庭の草木が伸び大変です。
0
|
ファン申請 |
||