新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
目を覚ますと午前4時すこし前である。 寝床から出てお手洗いをすませ、水を一杯飲む。起き抜けに一杯の水を必ず飲むようになったのは、去年秋、腸捻転から快復して以来の習慣だ。病気を再発させないためにも腸に水分をたっぷり行き渡らせないといけない。 それから戸外に出て、郵便受けから朝刊を取って部屋に戻る。時刻は4時を回った。ラジオを点ける。 NHK〔ラジオ深夜便〕の午後4時台「明日への言葉」にブレイディみかこさんが登場するというのを、前日の同放送の終わり間際に聞いていたのである。番組は午前5時に終了する。酔流亭がふだん目を覚ます時刻である。それで「ならば明日は1時間はやく起きて放送を聴こうか」と思ったのだ。昨日の更新記事でブレイディさんの『ワイルドサイドをほっつき歩け』から引用をしたのは、その数時間前に彼女の名をラジオで聴いていたせいもあった。 時間が時間だから、その時間にNHKのスタジオにいて話すというのではなく、前に収録しておいたのだろう。今朝4時5分から45分くらいまで、アナウンサーに答えるというかたちでの放送。ブレイディさんはいくらか甲高い声である。 彼女の著作で人口にいちばん膾炙するのは『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(新潮社)であろう。去年の秋に腸捻転を患ったと先に書いたが、『ぼくイエ』の2(完結編)が出たばかりのときだったから入院中に酔流亭も読んだ。新刊の2を読んで、それから入院は3週間に及んだから1も連れに持ってきてもらって再読した。 ![]() しかし、今朝ブレイディさんが多く語ったのは、去年6月に出た『他者の靴を履く』(文芸春秋)のほうだ。『ぼくイエ』と比べると難解だが、これもいい本。ウクライナのことについてもブレイディさんは言及していた。エンパシーを磨いて、しかも「闇落ち」しないことはいよいよ重要だ。 ところで、初めての小説が6月に刊行されるそう。
by suiryutei
| 2022-05-11 06:50
| 文学・書評
|
Comments(5)
![]()
おはようございます ブレディみかこさんがロンドンにいたら日本の早朝は現地は夜で起きている可能性がありますね。
0
星の王子様さん、おはようございます。
話の感じでは、いまこちらに里帰り中ではないでしょうか。 ![]()
そうなんですか。朝の経済番組が5時45分に放送開始されますが、日本にいてリモートというのもあるかもしれないが、録音編集かもしれませんね。実家は福岡県でしたか。
![]()
聞き逃しで冒頭聞いたらインタネット回線でロンドンと繋いで放送しますと言っていました。
星の王子様さん、そうでしたか。
ご教示ありがとうございます。
|
ファン申請 |
||