新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
HOWS(本郷文化フォーラムワーカーズスクール)で14日に行われた講座『沖縄復帰50年の現実』の報告をまとめようとして四苦八苦している最中だ。 何に苦しんでいるかというと、当日講師として報告してくださった琉球新報の明真南斗(あきらまなと)記者は先月まで沖縄にいた方で(現在は東京支社)、沖縄現地の状況を具体的に詳しく語ってくれたのだが、こちらの書ける字数に限りがある。ところが具体的なところを伝えようとすると字数が膨らんでしまう。 具体性を損なわず、字数をどう絞り込むか。削る苦しみというやつだ。 まずは録音を再生しながら書き取っていく。文章化したい字数の倍くらいになった。 次に削る作業に入って今それをやっているのだが、明記者が話す一語一語が、文字になると話をじかに聴いていたとき以上にどれも捨てがたいのだ。 全て残さず読ませたいなあ。しかし半分は削り落とさなくてはならない。うむむ。 記事として没にならなければ新聞『思想運動』6月1日付に載る予定。 下の写真の徳利は2015年に沖縄を訪ねたとき嘉手納で泊めていただいた旧知のFさんに頂いたもの。この徳利を夜毎ながめつつ沖縄を想う。
by suiryutei
| 2022-05-20 08:46
| ニュース・評論
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||