新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
『伝送便』仲間である岡本裕介画伯と知り合ったのは8年前の秋、紅葉が盛りの京都においてであった。『伝送便』の全国編集委員会がその年は京都で開催されたのである。 京都在住で郵便労働者であったとともに絵筆も握る岡本さんは、夜の懇親会の場に、画家としての仕事場から駆けつけてくれた。 以来毎年、夏の終わり近くになると『主体展』の案内葉書が届くようになった。岡本画伯は毎年出展しているのだ。 会場は上野公園の中にある東京都美術館。向かう前に公園内の〔精養軒〕でランチを摂った。ポーク・カツレツとハンバーグを連れ合いと分け合う。上野の森の〔精養軒〕で食事なんて森鴎外になったような気分です。『舞姫』その他にこの店、登場してたよね。 展示会場に入ると岡本さんの画はすぐわかった。いつも仏様を題材にする。主張の強い作品も並ぶ中で、岡本さんの画は見ていて心が安らぐ。 会場を出て、噴水のある広場のカフェで一休み。 カフェの外では若い女性がアコーディオンを弾いていた。『ドナウの漣』『スーダラ節』(あちこち飛んで面白い選曲だ)『ショーほど素敵な商売はない』などなど。 こういうのと出会えるから公園を歩くのは愉しい。
by suiryutei
| 2022-09-15 06:28
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||