新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(124)
辺野古(46) 郵便局(43) コロナウイルス(31) 文学(31) 韓国(19) 朝鮮半島(12) 映画(11) NHK朝ドラ(10) ひよっこ(9) 大西巨人(9) なつぞら(8) 神田まつや(8) 労働者文学(8) 神聖喜劇(7) ケン・ローチ(6) ブレイディみかこ(6) 関西生コン労組(6) 狭山事件(6) 蕪水亭(6) 最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
昨日の正午すこし前、JR有楽町駅を出て日比谷公園に向かう。ペニンシュラという立派なホテルの横を抜けるとき一帯がものものしい。警察関係らしき人たちがたくさん立っている。国葬に出席する外国要人がここに泊まっていたのだろうか。酔流亭のほうは、その国葬に反対する行動に参加するのである。 初め12時半から日比谷野外音楽堂で集会と聞いていた。聞き間違いだったようで、野音に近い公園出口、図書館や市政会館があるあたりだが、そこに人びとが集まりだしていた。行動呼びかけ人の一人、落合恵子さんの姿が見える。 午後1時になって、銀座に向けデモが繰り出そうというとき、いったん行動から離れた。公園の中を抜け、有楽町に向かう。飛騨古川の〔蕪水亭〕が新有楽町ビル地下に昨日と今日、店を出しており、ランチに行くと伝えてあった。 飛騨古川に二つある蔵元のうち、この日は蒲酒造の〔白真弓〕を軽く飲む。古川のもう一つの蔵元は渡辺酒造で、こちらは〔蓬莱〕という銘柄。 薬草をたっぷり使ったプレートのランチでお腹を満たしてから、さて国会へ向かう。 ここまで、『伝送便』の池田実さん、旧知の繭山惣吉さんと行動を共にする。途中、国葬反対行動を抜け出して昼の酒に誘い込んだのは酔流亭だが。 池田さんは彼の新著『郵政労使に問う』にサインを入れて〔蕪水亭〕の女将さんに謹呈していた。 ![]() 今朝の朝刊によれば日比谷公園には約1000人、国会前には約1万5000人が集まったということだ。たしかにそれくらいいた。 夕方、繭山さんと別れ、池田さんと酔流亭は国会前を離れて『伝送便』事務所へ。10月号の再校作業。同号の表紙の写真はこの日の行動。池田さんが撮影していた。30日が発送だ。
by suiryutei
| 2022-09-28 06:33
| ニュース・評論
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||