新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(124)
辺野古(46) 郵便局(43) コロナウイルス(31) 文学(31) 韓国(19) 朝鮮半島(12) 映画(11) NHK朝ドラ(10) ひよっこ(9) 大西巨人(9) なつぞら(8) 神田まつや(8) 労働者文学(8) 神聖喜劇(7) ケン・ローチ(6) ブレイディみかこ(6) 関西生コン労組(6) 狭山事件(6) 蕪水亭(6) 最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
出勤する夢を見た。 久しぶりの出勤なのである。家を出るとき職場のロッカーに歯ブラシが無くなっていたことを思い出す。それで「歯ブラシなかったっけ?」と慌てて探しているうちに夢が終わった。 出勤するのになんで歯ブラシなんか必要なんだ?と思われるだろうが、泊まり勤務をやると、勤務明けの朝は顔を洗い、歯を磨いてから職場を出たい。在職中はずっとそうだったから。 今日、10月15日は酔流亭が賃労働者になった記念日だ。47年前、1975年の10月15日に東京中央郵便局で働き始めた。そんなことが頭のどこかにあって、こんな変てこな夢を見たのだろう。 ここ数年の10月15日付け過去記事を振り返ってみると、金木犀がまだ香っている年もあれば、ツワブキの蕾が膨らんで今にも咲き出しそうな年もある。今年は金木犀は先週の冷たい雨が散らしてしまったし、ツワブキはまだこれからだ。季節の進み具合には年により多少の遅速がある。 上のミカンの写真は一週間前に撮影したものだが、いま二つ残っていて、青みは消えて黄色くなっている。昨夜わが家ではこの秋初めてオデンを食べた。
by suiryutei
| 2022-10-15 08:35
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||