新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(124)
辺野古(46) 郵便局(43) コロナウイルス(31) 文学(31) 韓国(19) 朝鮮半島(12) 映画(11) NHK朝ドラ(10) ひよっこ(9) 大西巨人(9) なつぞら(8) 神田まつや(8) 労働者文学(8) 神聖喜劇(7) ケン・ローチ(6) ブレイディみかこ(6) 関西生コン労組(6) 狭山事件(6) 蕪水亭(6) 最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
今日は酔流亭の誕生日だ。1955年の1月5日に生まれたから、今日で満68歳になった。 わが父は68歳で亡くなったので、同じほどの長さをこれまでに生きてきたことになる。 父は1916年に岩手県で生まれ、1984年に東京で亡くなった。生まれつき心臓が弱く、長寿とは言えなかったのも、そのためである。 下に貼り付ける7年前の更新記事に、父が死んだときのことをほんの少しだけ書いてある。 さてエリック・ホブスボーム著『20世紀の歴史』上・下を古書で手に入れ、昨日から読み始めている。この著名な歴史家の名前だけは前から知っていたが、著作にじかにあたるのは初めてだ。ずっと前読んだ岩波新書の『イタリア共産党との対話』では共産党という党名を捨てる前の同党幹部との対話相手がホブスボームだった。その本ではホブスボームは話の引き出し役であったから、彼の著作とは言えない。 ホブスボームは1917年生まれ(2012年没)。これはたまたまだが、わが父とほぼ同世代ではないか。ずっと長生きしたけれど。 月末の入院までの日々、この本を手元に置いて20世紀とはどんな時代であったかをふり返ってみたいと思う。あわせて我が父の人生にも思いを致したい。
by suiryutei
| 2023-01-05 08:58
| 身辺雑記・自然
|
Comments(4)
おはようございます お誕生日おめでとうございます🎂🎊
0
星の王子様さん、ありがとうございます。
王子様さんとも、もう長い付き合いですね。今後もよろしくおねがいします。
誕生日おめでとう。
去年は病気をなさったけれど、ことしはその分も元気でお過ごしください。
佐平次さん、ありがとうございます。
暴飲暴食を控えるようになったのは病気したおかげのような。
|
ファン申請 |
||