新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
今朝の東京新聞の最終面です。さすが東京新聞と名乗るだけあって、東京の話題を追ってくれる。紹介されている国分寺市は、酔流亭が生まれ育った土地だ。 45年前、1978年の春に一家を挙げて現在住む千葉県我孫子市に引っ越したから、我が家と縁のあるものは国分寺には今や何もないけれど、あそこがやっぱりわが故郷である。 <お鷹の道・真姿の池>と知られる湧水が紹介されている。市内に湧き水があるとは、子どものころから聞かされていたけれど、当時それは今日ほど知られた存在ではなかった。この湧き水は野川という細い川に注ぎ、多摩川につながっていく。小学生のとき兄と多摩川まで何度か釣りに行った。府中市にある是政のあたりである。国分寺崖線として知られるなだらかな坂を下って自転車を漕いでいくと溝川みたいな流れを跨ぐ。それが野川であった。今は流域もずいぶんきれいに整えられているようだ。 国分寺市を含む多摩地域一帯の井戸水・湧き水がおそらくは米軍横田基地から排出されるPFAS(有機フッ素化合物)で汚染され危険な状態にあることは、これも東京新聞の今月3日付け朝刊が大きく報じている。わが故郷を懐かしがってばかりもいられない。 いっぽう今日の朝刊一面は都内の物価が前年比で4%も上がっていることを報じている。これもひどい話だ。
by suiryutei
| 2023-01-11 08:41
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||