新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(124)
辺野古(46) 郵便局(43) コロナウイルス(31) 文学(31) 韓国(19) 朝鮮半島(12) 映画(11) NHK朝ドラ(10) ひよっこ(9) 大西巨人(9) なつぞら(8) 神田まつや(8) 労働者文学(8) 神聖喜劇(7) ケン・ローチ(6) ブレイディみかこ(6) 関西生コン労組(6) 狭山事件(6) 蕪水亭(6) 最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
昨日、1月22日は我が町・我孫子の市長選挙が行われるはずだった。ところが、続投を表明した現職以外に立候補者が現れず、無投票となった。 人口13万人余(去年12月1日時点で有権者数111.940人)の我孫子市、そんなに争点が無いのだろうか。 もっとも酔流亭もこれまで市長選挙は投票に行くのをパスしたことが何度かある。住民がこうだから、こういうことになったんだろうな。反省。 政治の話はちょっと置いて・・・。 昨日の朝、朝食を終えても灯油ストーヴの傍からなかなか離れられず、食事室でグズグズしていたら、8時から放送(NHK総合)の『小さな旅』という番組に〔花の井〕という酒を醸す造り酒屋が登場していた。筑波山の近くにある蔵元だという。筑波山なら我孫子の住民に馴染みの山である。我孫子市内から望める山は普段は筑波山とそれと並ぶ加波山だけだからだ。冬のよほど空気が澄んだ日には日光の山々や、西のほうに富士山が眺められることもあるけれど、ふだん見られるのは筑波山と加波山だけ。 その筑波山の近くで醸される酒となれば、なにやら親近の情が湧く。蔵元は西岡本店といって1782年創業だという。地元の人に愛される酒を造り続けてきたのだろう。 その『小さな旅』は木曜(26日)の午前11時5分から再放送されるようだ。 ![]()
by suiryutei
| 2023-01-23 08:36
| 酒・蕎麦・食関係
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||