新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
『ひるのいこい』というラジオ番組がある。月曜から金曜までNHKで午後0時20分から10分間、土曜は0時15分から15分間の放送だ。NHK屈指の長寿番組で1952年から続いているという。古関裕而作曲の、ちょっとのんびりした感じのテーマ曲は、大抵の人が耳にしたことがあると思う。アナウンサーが視聴者からの投稿(たいがい季節の話題)を紹介し、その合間に音楽が流れる。曲は新旧の流行歌だったり、色々。 酔流亭は、家に居るときは一階の食事室で昼食をすませ、二階の自室に戻るのがちょうどその時間なので、つい聴くことがある。 昨日もそんなふうに聴いていたら、『コーヒーブルース』という歌が流れてきた。高田渡の曲だという。初めて聴いた。 三条へ行かなくちゃ 三条堺町のイノダっていう コーヒー屋へね と歌い出される。 歌詞にはそのあと <あの娘に逢いに> とか <可愛い娘ちゃん> とか <ひんとにいい娘だな> という詞が出てくる。このコーヒー店のウェイトレスを指すのか、それとも常連のそういう女性客がいて歌い手には彼女が店に来る時間の見当がついているのか、そこはよくわからない。 ![]() 京都の〔イノダ〕はたしかにいい珈琲店だ。酔流亭が最後に入ったのは2014年の秋だ。『伝送便』の全国編集会議が京都で開かれたのに参加した。11月なかばであった。土曜から泊りがけで会議があり、日曜の昼に解散したので、そのあと一人で寄ったのである。 京都は紅葉の盛りで、どこへ行っても人がいっぱいだった。〔イノダ〕本店もほぼ満席だったけれど、どうにか店内に落ち着くことができた。しかし、観光シーズンではない平日の午前に来れたらもっとよかったろう。『コーヒーブルース』も歌中に「おはよう」という詞が見えるから、そういう時間帯を歌っているのだろう。 ![]() 上の写真二枚は2014年11月20日の更新記事から。 下の写真は池波正太郎『むかしの味』(新潮社)の口絵写真と挿絵。酔流亭が〔イノダ〕に初めて入ったのは、もう40年ほど前、一人で京都に行ったとき。池波の記述に惹かれて寄ってみたのだったと思う。
by suiryutei
| 2023-04-20 08:53
| 酒・蕎麦・食関係
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||