新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
暑さが戻ってきた。今朝のTV気象情報によれば、関東はこのさき当分35℃を超すような酷暑が続くらしい。つい数日前は台風による大雨が心配されたのに、向こう一週間、関東南部に傘マークは出ていない。夏はまだまだ続くんだな。下の写真は5日、我孫子駅で成田線の電車を待っているとき撮ったもの。都心からの帰途、ちょうど手賀沼花火大会が佳境の時間にぶつかった。下に見えている白いのは駅ホームの屋根。 さて昨日一日を通してこのブログで一番多くのアクセスがあったのは、5年前、2018年10月5日の更新記事であった。 2011~12年放送のNHK朝ドラ『カーネーション』の地上波再放送がそのころ行なわれていたのである。同作品はヒロインを演じた尾野真千子の出世作だが、「勘助」とは、そのヒロインの幼馴染みである。戦争精神疾患を通じて日本の加害の問題を視る者に考えさせた。 酔流亭は、上に貼り付けた過去記事の後半で栗原貞子さんの詩『ヒロシマというとき』から一部を引用した。この過去記事に昨日いくつもアクセスがあったのは、おそらくそのためかと思う。 新聞『思想運動』の最新号(今年8月1日付)の一面下段にこの詩の全文が紹介されているので写真に撮った。 なお『思想運動』のHPに、同紙編集部の大村歳一さんが詩の解題を書いている。それも貼り付けておこう。
by suiryutei
| 2023-08-18 08:48
| 文学・書評
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||