新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
郊外というかイナカ暮らしのいいところは、真夏でも夜更けから早朝までは暑さをしのぎやすいことである。酷暑が続くこの夏、都心に暮らす友人に聞くとエアコンは24時間使いっぱなしということだが、我が家では朝はエアコンを使わなかった。スイッチをいれるのは昼食前の午前11時ごろから。夜が更けると止める。そのかわり、エアコンを使わない時間は扇風機に働いてもらう。朝食のときから扇風機を回す。 ところが、今朝は朝食を終えてから、「オヤ、まだ扇風機を点けていなかったな」と気づいた。やや曇り気味のせいもあって、暑さをそれほど感じなかったのである。 もっとも、今日も日中は気温が上がるらしい。東京は33℃くらいまで上がるという。NHKの朝7時台のニュースの最後で、南気象予報士が「暑さはまだまだ続きます」と断言していた。 しかし、我が家では昨日、この秋(と言っても、もういいですよね)初めて柿を食べた。よく熟していて、甘かった。今朝も食べた。 (ここで柿の写真をUPしたいところだが、食べてから写真を撮っていないことに気づいた) このブログの過去を振り返ると、一昨年は9月19日の更新記事に「今朝、この秋初めて柿を食べた」と書いてある。 9月19日といえば糸瓜忌である。正岡子規の命日だ。一昨年は、その糸瓜忌に合わせるように 柿好きの子規にはいつも早過ぎる子規の忌日がまためぐり来る という短歌が朝日新聞の【歌壇】に載った。そんなことも一昨年の更新記事に書いてある。 さてその一昨年の9月は、酔流亭は翌々日の21日から腸閉塞で入院したのだった。それを思い出しながら、今朝、柿を食う。 なお、糸瓜忌の19日の前、明日17日は牧水忌すなわち若山牧水の命日である。柿の前に酒。
by suiryutei
| 2023-09-16 08:15
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||