新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
21日の土曜、午前は麹町のイスラエル大使館前、午後は新宿アルタ前に行ったことは昨日の更新記事に書いた。前者はガザ攻撃への抗議、後者は琉球弧の軍事化に反対する行動だ。イスラエル大使館へは警察に道を塞がれて、すぐ前までは行けなかったけれど。 ガザへの攻撃への抗議行動を麹町で終えたのは午前11時過ぎ。それから地下鉄を乗り継いで新宿へ。 昼時である。HOWS(本郷文化フォーラムワーカーズスクール)の仲間たちと6人連れであった。土曜のお昼の新宿で、6人が一緒にテーブルを囲んでランチできる店はあるだろうか。なにしろコロナ禍は一応明けたことになったうえ快晴である。街には人がどっと出ている。 地上に出れば西武新宿駅や歌舞伎町が近いといったあたりの地下街を歩いていると、こんな看板が。われわれが歩いていた地階はスーパーマーケットだが、5階に上がればレストランとある。 レストランの店名である〔はやしや〕よりもマーケットの三平という名のほうにかすかに記憶がある。〔三平食堂〕っていうのが、昔このあたりになかったっけ。 一行6人、スーパーマーケットの店内を抜けてエレベーターにたどり着き、5階に上がった。どうやら本当にあの三平食堂を引き継ぐ店であるようだ。 時刻が正午よりまだ少し前だったのがよかった。入口近くで6人が一つのテーブルを囲むことができた。ビールの中瓶を3本。それからピザやらランチやらたのむ。繁華街たる新宿にしては値段が手頃なぶん、一人一品は食べ物を注文しないといけない。 ![]() 酔流亭が昔の三平食堂に入ったのは、高校三年生ごろ一度きりだったろうか。なんだか戦後すぐのイタリア映画にでも出てきそうな食堂だなあと思った。たとえばビットリオ・デシーカの『自転車泥棒』のような。そこで失業中の貧しい父と幼い息子がパスタを食べていたような、いや金がなくて食べられなくて近くのテーブルの客が食べるのを眺めていたみたいな・・・。曖昧な記憶です。 法政大学の学生で、わざわざ三平食堂までランチを食べに来る人がいるという話も当時聞いた。そのころ法政のキャンパスは飯田橋にあり、その人はどこに下宿していたのか知らないが、新宿が通学の通り道なら通学定期があれば交通費はかからない。 そういうどうでもいいことを憶えている。 ところで、この店、今は〔レストラン はやしや〕という。なんでも落語家の林家三平からかけたらしい。三平→はやしや。土曜日曜祝日にNHK朝のニュースの気象情報を担当する南さんが言いそうな駄洒落だ。
by suiryutei
| 2023-10-23 08:11
| 酒・蕎麦・食関係
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||