新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
何日も前に撮った写真だが、今日使わないと期限切れになってしまう。地元の駅前のイルミネーションだ。明日からは〔迎春〕とか、年越しに向けた電飾に替わるだろう。 今朝は5時20分ごろ朝刊を取りに外へ出た。まだ夜空。ひときわ瞬いているのはシリウスか。月は、たぶん反対のほう。空をぐるりと見渡せば見えるのだろう。そのためには玄関の外に出なくてはならない。厳寒だから玄関の外までは行きたくない。南気象予報士なみの駄洒落です。 ともあれ今月の🌕満月は27日。12月の満月をアメリカの先住民はコールドムーンと呼んでいたそうだ。 昨日の午後、散歩に出たら、腹の黄色い小鳥を見かけた。ヤマガラだ。飛んで行った先を目で追うと、今度は民家の庭の木の枝に目の周りが白い小鳥。これはメジロだ。 (ヤマガラもメジロも、スマホを取り出すあいだに飛び去ってしまう。ノロマな酔流亭には実写できない。ネットからお借りした写真です) 田舎町に暮らすことの良さの一つは野鳥をたくさん見られること。反面、都心に出るのに足代がかさむのは辛いが。 我が家の庭ではマンリョウの実が赤く熟してきた。年を越せばヒヨドリがこの実を啄んでしまう。 話は変わって、昨日はこの過去記事にアクセスがいくつか(たくさんではない)来ていた。4年前、2019年10月24日の更新記事。あの頃こんなこと書いていたんだと、久しぶりに読み返した。
by suiryutei
| 2023-12-25 08:42
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||