新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
昨日、今年初めて都内を歩いた。 まず外神田にある郵政共同センターへ。 ここは『伝送便』と〔いじめ・メンタルヘルス労働者支援センター〕の事務所でもある。『伝送便』のほうはいつも紹介しているので〔メンヘル支援センター〕のほうのサイトを貼り付けておこう。 〔メンヘル支援センター〕常勤のCさんと『伝送便』編集委員のOさんがいた。この2人がここの主(ぬし)のようなもの。新年の挨拶を交わす。 酔流亭が郵政共同センターに立ち寄ったのは印刷機を借りるためだ。元旦付けでネット公開されている【デジタル労働者文学】から酔流亭寄稿だけを抜き刷りした。周囲の友人たちに手渡しながら「他の人の力作寄稿も載っているからネットで読んでください」と宣伝するつもり。 酔流亭寄稿はこれ。 【デジタル労働者文学】はこちら。 夜は本郷で会合があった。その帰路、湯島天神沿いの道を地下鉄湯島駅に下っていくと、天神の境内から柵を越えるようにして白梅が咲き始めている。まだ一部だが。 「夜ふけと梅の花」という言葉がちらと浮かんだ。井伏鱒二の短編小説にそういう題のがあるね。時刻は午後9時ごろだったから、夜ふけと言うには早かったか。 今朝さきほど視たTV気象情報によると、都心の梅は例年より13日も早く、9日に開花したという。 昨日は終日北風が吹き、底冷えした一日。今朝も寒い。 でも、春はもう近いな。 ※【デジタル労働者文学】発行元の労働者文学会のHPはこちらです。
by suiryutei
| 2024-01-17 08:49
| 文学・書評
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||