新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
梅雨入りを前に、秋を思わせるような快晴が続く。このままずっと、ジメジメの梅雨もそのあとの猛暑も来なければいいのだが、そういうわけにもいかない。 雨の季節の前にと、家の周りの雑草を刈っていたら、面白いものを見た。昨日の午後である。 目の前の地面に、カエルがいる。大人のコブシくらいの大きさ。じっとしている。その身体の色が、地面の土とまったく同じなのだ。 だから、すぐには気が付かなかった。しかし、間違いなくカエルである。動かないから、一瞬、置物かと思った。 酔流亭も生き物に触るのはあまり得意なほうではないから、目をそらし、別のほうの雑草を刈ってから、カエルがいた地面にまた目をやると、もう姿を消していた。 草刈りを終えてから、ネットで調べると、アマガエルは環境に合わせて体色を変える芸当ができるのだという。捕食者から身を守るためである。それを擬態と言うらしい。 残念だったのは、カエルと遭遇したときスマホを携帯していなかったことだ。この記事に写真を添えられない。もっとも、ほんとうに土と同じ色になっていたから、写真ではカエルと地面の区別がつかなかったかもしれない。 ネットで見つけた写真では枯葉に擬態している。 昨日見かけたのは、この色に近い。 前回更新記事のヤモリといい、このごろ小動物とよく遭遇する。
by suiryutei
| 2024-06-05 08:25
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||