新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
昨日の午後、ネットをいくつか覗いていて初めて知ったのだが、今度の総選挙に伊勢崎賢治氏が〔れいわ新選組〕から立候補しているんだね。比例東京ブロックだそうだ。 長周新聞のサイトで知った。 ウクライナの事態などについての伊勢崎氏の発言には共感してきた。上に貼り付けた長周新聞のサイト記事は17日に立川駅前で行なわれた氏の街頭演説の要旨ということだが、その内容にもおおむね同感する。 いっぽう沖縄4区ではオール沖縄と〔れいわ〕との間の調整が不調で、辺野古基地建設や軍事強化に反対する勢力の一本化がならなかった。詳しい事情がわからないので論評は控えるが、残念だ。〔れいわ〕については、酔流亭などはいまいちよくわからないところがある。 ところで伊勢崎氏は立川市で育ち、高校も都立立川高校であったという。公示早々、立川駅前で声を上げたのも、そこが自分の地元だという思いがあるからだろう。 酔流亭は立川のとなりの隣りに位置する国分寺市で育ち、高校は立川と国分寺のあいだの国立市にある学校だったので、伊勢崎氏に対しては地域的な親近感もある。国立市っていうのは、国分寺と立川の間だから、それで両市から一字ずつ貰ってこの地名になったんだよ。 高校(その国立市にある桐朋というところだ)の5年ぶりの学年同窓会が、こんどの日曜、立川市のホテルで予定されており、酔流亭も参加するつもりだ。 あのあたり(多摩地方)のガキどもにとっては一番の盛り場といえば立川であったから、わが同窓会の幹事たちは会場を選ぶにあたって、その子どもの頃からの気分がまだ抜けなかったのだろう。 それはそうと、伊勢崎氏のような人が国会に議席を得られたらいいと、これは多摩育ちのよしみで言うのではなく、本当にそう思う。 (本文とは関係ない写真ですが・・。同窓会では飲むぞ)
by suiryutei
| 2024-10-21 06:28
| ニュース・評論
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||