新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
郵政共同センター(『伝送便』事務所、東京都千代田区外神田)の本棚に眠っているのを、ちょっと借りてきた。 1975年5月30日に、全逓結成30年を記念して発行されたという。当時、全組合員に配布されたのだと思う。酔流亭は1975年の10月から郵便局で働き出したので、それに半年まにあわなかった。自分では持っていない。 内容は、こんな感じだ。 今月14日に『説得』という記録映画の上映会がある。1974年の大阪河内郵便局における春闘ストライキに向けた全逓労組の取り組みに取材したものだ。 それで、当時のことを勉強するため読んでいる。上の写真(『闘争小史』の目次)の左端に「長期抵抗大衆路線」という言葉が見えるが、映画の中でも組合員が「よくわからないのだけれど・・」と前置きしながら長期大衆路線がどうこうと朴訥に語ろうとする場面がある。たしかに、うまく説明するのがなかなかにむずかしい「路線」だと酔流亭も思う。 それはともかく14日の映画上映はHOWSのリーフレットから写すと、こういうもの。 全逓の運動については、もう15年前になる、2009年7月にHOWS講座のために用意したレジメが手元に残っている。このときの講座では郵便の労働現場の(当時の)現状報告が中心になったので、このレジメは使わずじまいだったけれど。
by suiryutei
| 2024-12-06 06:36
| ニュース・評論
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||