新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
写真は去年4月、河口湖畔にて。 わが庭の柚子は、まだ酸っぱいからでしょう、ヒヨドリに啄まれることなく、ただ一つだけの実を生らし続けています。 柚子ひとつ庭に実るを寿いで年の初めの酒くみかわす さて朝刊の文化欄には、元旦だからして今朝ばかりは、歌壇および俳壇の選者自身による〔新春詠〕が載っている。 真っ先に目に入ったのは、歌壇選者の一人、永田和宏氏のこの歌である。 朝に飲み昼すこし飲み夜を飲むこの日くらゐはまあいいだらう 若山牧水のあの 朝酒はやめむ昼酒せんもなしゆふがたばかり少し飲ましめ を踏まえているような気がする。牧水があの歌を詠んだのは、若い頃からの深酒が祟って、気持ちは飲みたくても身体のほうは酒をもうあまり受け付けなくなってからじゃないかと思う。永田氏の今朝の新春詠のほうは、いかにも元旦の朝らしい。 酔流亭も今日一日これでいこう。 ところで【デジタル労働者文学】第2号が今日UPされました。酔流亭も〔編集委員・前記〕および評論を一つ書きました。 お時間のあるとき覗いてくださると嬉しいです。
by suiryutei
| 2025-01-01 09:15
| 身辺雑記・自然
|
Comments(2)
![]()
土田さん、今年もよろしく。賀状仕舞いしましたので、メールで失礼。
昨年は労文賞の選考にHOWSの講演にと大活躍でしたね。また多くの仲間や友人知己との飲み会も楽しそうでした。 わたしもHOWSの新聞にゴーゴリ論と「言論空間」という雑誌に有島論を載せてもらいました。 土田さんも今年は創作をめざして、ぜひ何か書いてみてください。では、また。
1
牧子さん、明けましておめでとうございます。コメントありがとうございます。
ゴーゴリについて論じられた牧子さんの文章を読んで『外套』を読み返したくなりました。「言論空間」にも有島武郎について書かれたのですか。さがしてみます。 15日のエドガー・アラン・ポー参加してみたいですが、その日は同じ時間帯に労働関係の集まりがあって、残念です。 創作は・・むずかしい。 ともあれ今年もよろしくお願いします。
|
ファン申請 |
||