新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
いま書店に出ている雑誌『世界』2月号に〔琉球新報〕の南彰記者がルポルタージュを寄せている。 去年6月28日に沖縄の安和桟橋で起きた死傷事故に取材したものだ。この事故では、辺野古への土砂搬出を行なうダンプカーに轢かれて警備員が亡くなり、土砂搬出に抗議していた女性が重傷を負った。 沖縄の民意を無視して埋め立て工事が強行されている中で起きた事故であり、責任は工事を強行している側にあるのは明かだと思う。南記者のルポもその視点で書かれている。 ところが、ネットに横行する「投稿」には、無理な工事だという本質を棚上げして「危険な抗議」をやった側が悪いといった声が少なからずある。そうして南記者のルポはネットでは読めないし、雑誌『世界』を書店で買うと1000円を超す(税込みで1045円)。 しかるに逆の立場の文章には全文をネットで読めるというのがいくつもある。 これでは<世論>が歪んでしまう。 そんな中で、これはまともだと酔流亭には思われる動画も見つけたので、拡散したいと思う。下に貼っておく。1時間を超す動画だが、安和の事故については後半で論じられている(開始して22分過ぎから)。 ※オール沖縄会議の見解も貼っておきます。
by suiryutei
| 2025-02-01 09:11
| ニュース・評論
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||