新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
一昨日「春一番」は吹かなかったけれど、昨日はものすごく強い風が終日吹いていた。しかし南風ではないから春一番ではない。冷たい風だった。 昼前の時点では成田線も常磐線も運転を見合わせている。こりゃ夜に予定されていた高校同期の友人たちとの新年会には参加できないかなと諦めかけたのだが、午後1時を過ぎてどちらも運転が再開された。しかし遅延が出ているという。 途中で足止めをくうことを覚悟して早めに家を出た。水筒と佐多稲子の短編小説集の文庫本をリュックに入れる。電車の中で待たされる場合を考えての用意である。 地元駅は我が家からは東のほうにある。歩いていて追い風で背中をぐいぐい押されたから、風は西から吹いていたのだろう。 (今は何でもQRコード頼みですね) 我孫子駅で成田線から常磐線に乗り換えるとき案の定すこし待たされた。茨城方面から都内へ向かう常磐線は、茨城県から千葉県に入るとき利根川を渡る。電車は、あまり風が強いと橋の上の走行にはストップがかかってしまう。しかし、思ったほど長時間の遅延ではなかった。我孫子駅からは順調で、佐多の『煙草工女』という20ページほどの短編一つを読み終えたころ終点の上野駅に着いた。水筒の出番は無かった。 それから山手線で新橋へ。 お店は烏森口から数分のところにある居酒屋。 型通りの表現をすると久闊を叙して、帰りの電車もダイヤはまだ乱れていたが無事地元駅に戻る。駅前はバレンタインデーのイルミネーションである。 今朝、連れ合いからもらった。 朝食の後コーヒーとともに少し食べる。
by suiryutei
| 2025-02-14 09:06
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||