新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
昨日の東京は朝から厚い雲が立ち込め、昼を過ぎても最高気温は10℃に届かない。3月8日だというのに、まだ真冬の寒さだった。 文京区民センター3A集会室において、100人近い参加で国際婦人デー東京集会が午後1時半から開催された。上の写真は集会実行委員会が基調報告をしているところ。 劇団もっきりやのお2人による<詩よみ>では韓国のハン・ガンの詩も読み上げられる。 そのあと歌われたのはチリの詩人パブロ・ネルーダの『自由の木』(作曲 林光)。 下の顔写真はネルーダ。集会プログラムから撮影した。 今年の婦人デー集会はとりわけ詩ごころに溢れていたように思う。 夕方、集会を終えて外に出ると雨が降り出している。その中を近くの公園までデモ。帰途は雪に変わっていた。 常磐線は茨城県内のどこかの踏切で自動車が立ち往生、レッカー車が出動する事態になったようで、我孫子駅を普段は停まらず通過する特急列車も停車している。いつもは猛スピードで通過するのを眺めるだけで、よく観察したことなかったが、けっこうスマートな先頭車両である。 酔流亭は利根川を渡る手前で成田線に乗り換えるので、この列車ストップには巻き込まれずにすんだ。
by suiryutei
| 2025-03-09 09:42
| ニュース・評論
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||