新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
わが家の朝食時間は午前7時台で、食事室に置いてあるTV受信機ではNHKのニュースが流れている。 今日3月11日は14年前に東日本大震災が起きた日付。NHKニュースの女性キャスターも今日はスタジオを出て三陸の現地から中継していた。 震災関連のニュースの合間に気象情報が挟まる。朝から曇りがちの関東は、夕方は雨になるところもあるようだ。そういえば14年前の3月11日も今日と似たような天候ではなかったろうか。その日、酔流亭は昼間の勤務で江東区にある職場(新東京郵便局)にいたのだが、午後、東京でも大きな揺れが来て、局舎の中から外に出ろと指示されて中庭のようなところにいたら、雨がすこしぱらついた。いま思うと、夜は降られなかったのは幸いだった。交通手段はみんな止まってしまったから、誰もが帰途を歩いたのだから。 今朝のTV気象情報に話を戻すと、気象予報士が三椏(ミツマタ)の花の写真を提示してニュースキャスター(三陸に行っている人ではなくスタジオにいた若い女性キャスター)に 「この花、何かわかりますか」 と問うと、キャスターは知らないということだった。 たしかに、あまり知られた花ではない。でも、香りがとてもいい花である。春先から黄色く色づき始め、黄色くなりきってしまうといくらか橙(だいだい)色っぽくなり、その頃には春も闌(た)ける=盛りを過ぎた感じになる。
by suiryutei
| 2025-03-11 08:32
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||