新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
一昨日(14日)HOWS講座で長谷川宏さんのお話を聴いたことは昨日の更新記事に書いた。 講座は午後4時過ぎに終わり、酔流亭は神田まで歩いて蕎麦の〔まつや〕へ向かった。集合の午後5時よりも前に、酒童ども全員(4名)が揃う。〔まつや〕の暖簾は紺から夏用の白地に替わっている。 店のいちばん奥、帳場に近い卓に席をとった。まずは赤星(サッポロビールの大瓶です)で乾杯。 肴をあれこれたのんで4人で分け合う。焼き鳥はタレ焼きと塩焼きを一皿ずつ。鰊の棒煮、かまぼこ、お新香、わさび芋。 ビールから替わった徳利がどんどん空いていく。なにしろ酒童である。 しかし〔いてんぜ通信〕の夏号が完成したばかりだし、酒童どもは全員がこの通信に何かしら書いている。せっかくだから合評をやろうということになった。 大畑龍次さんが寄せられたウクライナ情勢についての論考(『ゼレンスキーに物申す』)をめぐって酔流亭がすこし突っかかった。 大畑論説は、ロシアを絶対悪とする世の風潮に異を唱える。それには酔流亭も賛成だ。しかし、その説き方はもっとていねいにやってほしいと思う。 大畑さんにはもちろん反論があり、このさき〔いてんぜ通信〕を舞台に議論を深めていければいいと思う。大畑さんの〔いてんぜ〕掲載論考はデジタル化はされていないようだが、大畑さんのブログ【ドラゴン・レポート】にはウクライナ情勢をめぐる発言もUPされているので、そのブログを貼り付けておきます。 ウクライナの戦争について酔流亭は3年前に〔いてんぜ通信〕に寄稿している。基本的認識は当時と変わっていいない。 最後はもり蕎麦を仲良く手繰った。
by suiryutei
| 2025-06-16 07:58
| 酒・蕎麦・食関係
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||