新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
立川市の防衛庁宿舎でイラクへの自衛隊派兵に反対するビラを撒いた人たちに東京高裁が有罪判決を出した。罰金20万円または10万円だという。一審の東京地裁での無罪判決をくつがえしたもの。被告の3人は逮捕された後75日もの拘留も経験している。戦争に反対するビラを撒いただけでだ。 TVのニュースでは、「他人の平穏な生活を侵害したのだから有罪は当然」という某検事や大学教授のコメントが紹介されていた。 この「平穏な生活」というのに酔流亭はひっかかる。去年の春、イラクでの人質事件があったとき、人質になった3人へのバッシングがすごかったが、あのとき言われたのも「人騒がせをして迷惑をかけた」ということであった。あの3人のおかげで自分たちの「平穏な生活」が乱されたというのである。 イラクの戦争が理不尽なものであることは、開戦への立役者であったアメリカのパウエル前国務長官でさえ後悔を滲ませて認めている。その理不尽に日本は加担している。そのことに見て見ぬふりをして成立している「平穏な生活」とは何だろう。「世界全体が幸福にならないうちは個人の幸福はありえない」というのは宮沢賢治の有名な言葉だけれど、われわれはそこからあまりに遠いところへ来てしまった。これでよいのか。 ■
[PR]
by suiryutei
| 2005-12-09 21:27
| ニュース・評論
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
忘年会で酔っ払って放歌吟唱、たちションベン、喧嘩、げろを吐く・・全て誰かの「平穏な生活」を侵害してますな。決して褒められたものではないが罰金となると新橋は成立しませんね。オーウエルの”すばらしき世界”がやってきましたね。
北朝鮮や中国を悪し様に云ういっぽうで、日本の異常な言論統制は是認する。公務員を日ごろ叩くひとほど、公務員宿舎住民の「人権」を持ち上げる。まったくもって、奇妙な時代になりました(苦笑)。
saheizi-inokoriさん、コメントありがとうございます。
数年前、職場でロッカー室に着替えを取りに行ったとき、それを労務担当の管理者に見られて「職場離脱」だとして処分を受けたことがあります。当時、有志グループでよくビラまきをしていたので、それで狙われてのデッチ上げ処分でした(その管理者は私がそのときもビラまきをしているところだと誤解したらしいのです)。権力はこういうことを平気でやるんだな、と自分なりに納得した出来事でした(職場の労務担当なんて、まことにちっぽけな権力ですが)。 それにしてもビラまき程度で拘留75日・有罪とは、恐るべきことです。
chaotzuさん、コメントありがとうございます。この件について貴サイトにも変てこなことを書き込んだのがいましたね。一言いってやろうかとよほど思いましたが、人のサイトで「祭り」騒ぎを起こしてはとガマンしました。
これからもご健筆をたのしみにしております。 ![]()
裁判所様
不必要な、ビザの出前とか、サラ金のチラシとか、マンション購入ビラなんかも有罪にして下さい。
すずきさん、コメントありがとうございます。
チラシをまくことそのものとか宿舎の住人の生活がどうのではなく、自衛隊の派兵に反対したことがケシカランということなのですね。 ところで、先日出かけていった[きょうや]の鴨ロースは美味しかったです。 ![]()
反戦ビラではなく、自衛隊のイラク派遣を励ますビラだったら、有罪になるわけではなく、反対に国民栄誉賞をもらえるのです。
「正義は力なり」(プラトン)。古代ギリシャの賢者の言うことは、21世紀の今日まで生き続けています。
すずきさん、そういえば、あの民主党党首も何でしょうね。松下政経塾の地が出たのか。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||