新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
■2004/09/10 (金) 13:31:33 猛暑効果? 昨日はビールも買ったのであった。マルエツの酒売り場でエビス大瓶を1ケース。この夏はビールをよく飲んだなあ。 経済関係の新聞記事なんかで「猛暑効果」という言葉を今年はよく目にする。ビールが売れる。エアコンや冷蔵庫を買い換える客が多い。電力消費も上がって、それが景気を刺激して成長率のアップになるのだという。 景気がよくなるとか経済成長と聞くと、なんとなくよいことのような気がするけれど、考えてみるとこの夏ビールをたくさん飲んだことは酔流亭家の家計をかなり圧迫したのである。ボーナスも減らされているのにエアコンを買い換えた家庭は大変だと思う。つまり猛暑効果というのは消費者の家計を犠牲にしてビール会社や家電メーカーが儲けることであったか。 今日の朝刊によれば「7月の実質雇用者所得は、前月比0・8%減。前年より増えると予想された夏のボーナスも中堅・中小企業を含めた全体では前年と比べて約3%の減少で、増加したのは大企業を中心に好調な一部企業にとどまった」(朝日新聞11面)ということである。かくて猛暑の夏去って格差拡大・二極分解はいっそう進んでいくようである。
by suiryutei
| 2004-09-10 23:20
| ニュース・評論
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||