新人事制度 大阪での報告①~③
記事ランキング
最新の記事
タグ
労働(124)
最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
■2004/08/27 (金) 17:28:47 メンチカツ 昨日の朝、某民放TVのワイドショーが「メダリストたちの好物は?」という特集をやっていた(勤務が不規則なので、こういう番組も視られるんです)。オリンピックも終盤で、あと日本人選手が活躍しそうな種目も限られてきたから、TV局も色々工夫しないといけないようだ。 水泳の北島選手の好物は肉屋をやっている実家が作るメンチカツ。金メダル以来、北島商店の前には長蛇の列が出来ていて1日5000個売れるそうである。たしかに映像で見ても美味しそうだ。そこで酔流亭もメンチカツが食べてみたくなり、といっても西日暮里の北島商店までは行けないから、お昼の買い物に出たとき女房にせがんでスーパーの惣菜売り場でメンチカツを買ってもらう。スーパーのものだから、まあそれなりの味。 子供のころ、メンチカツはあまり印象に残っていない。肉屋さんで売っている揚げ物の中ではトンカツとコロッケの中間みたいで、なにやら曖昧な存在であった。 認識を改めたのは、30歳を過ぎて銀座の[煉瓦亭]で口にしたとき。きつね色に揚った木の葉型をしたそれは、まことに美味であった。それから根岸の[香味屋]。ドミグラス・ソースのかかったそれにナイフを入れると、熱い肉汁がジューと流れ出す。こうなると堂々たるディナーの一皿で、赤ワインが欲しくなる。しかし、これでは豪華すぎて、いわゆるメンチカツ概念から外れてしまいそうだ。やはり肉屋さんの店先で買ったのを缶ビールでも飲みながら齧るのが一番いいかも。ブームが落ち着いたら西日暮里に行ってこ。 あと柔道の最重量級で自分よりずっと大きい相手を投げ飛ばし続けて見事な金メダルを獲った鈴木選手の好物は焼肉とともに蕎麦だそうだ。彼のお父さんは息子が家に帰ってくると自分で蕎麦を打って食べさせてやるとか。『酒と蕎麦の日々』を書いている者としては嬉しい話だ。そういえば鈴木選手の実家がある茨城県石下町には「一人娘」という佳い地酒がある。 面白かったのは、帰国したら何を食べたい?と訊かれて、焼肉とかラーメンと答えた選手が多いこと。米はアテネにたくさん持っていったので不自由しなかったからでもあるそうだが、言うまでも無く焼肉は朝鮮料理の、ラーメンは中華料理の流れをくむ。すくなくとも選手たちの舌と胃袋は偏狭な一国主義からも卑屈な欧米崇拝からも解き放たれてアジアに開かれているようだ・・と言うとすこしコジツケくさいかな。
by suiryutei
| 2004-08-27 07:16
| 酒・蕎麦・食関係
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||