新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(124)
辺野古(46) 郵便局(43) コロナウイルス(31) 文学(31) 韓国(19) 朝鮮半島(12) 映画(11) NHK朝ドラ(10) ひよっこ(9) 大西巨人(9) なつぞら(8) 神田まつや(8) 労働者文学(8) 神聖喜劇(7) ケン・ローチ(6) ブレイディみかこ(6) 関西生コン労組(6) 狭山事件(6) 蕪水亭(6) 最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
■2004/07/17 (土) 12:00:02 連休は二泊三日の深夜勤 世間様は今日から3連休。酔流亭は今日・明日が泊まり勤務で明後日が明け非番だから二泊三日の深夜勤となる。ああ、二泊三日ならどこか高原の温泉でも行きたいところだが・・・仕事です。 昨日、我が家の電話に珍しくファクシミリが送られてきた。京都のUさんから。新聞の切り抜きコピーである。 街を走り回っている赤い郵便車は「日本郵便逓送」という運送会社のものが多いのだが、京都市内でポストから郵便物を収集する仕事をしていた従業員が郵便局に戻る時間が遅れたことで始末書を書かされた。その字が震えていて読みづらかったというので「反省していない」とされて、約3ヶ月も会議室に缶詰め状態で仕事を与えられなかったという。その従業員は人権侵害だとして訴訟を起こした。京都地裁はその訴えを認めて会社側に約103万円の賠償を命じたとのことだ。 このニュースは関東のほうでも昨日の朝刊で報じられた。ひどいことが、自分達の身近な企業の中でも行われているものだ。裁判に勝ったのは良かったが。 Uさん、情報ありがとうございます。もしこの日記を読んでくださっていれば、この場でお礼申し上げます。 昨日、今日と京都の話題が続いた。そういえば、京都では今日が祇園祭の山鉾巡幸であったな
by suiryutei
| 2004-07-17 09:38
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||