新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(124)
辺野古(46) 郵便局(43) コロナウイルス(31) 文学(31) 韓国(19) 朝鮮半島(12) 映画(11) NHK朝ドラ(10) ひよっこ(9) 大西巨人(9) なつぞら(8) 神田まつや(8) 労働者文学(8) 神聖喜劇(7) ケン・ローチ(6) ブレイディみかこ(6) 関西生コン労組(6) 狭山事件(6) 蕪水亭(6) 最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
■2004/06/26 (土) 10:18:42 二転三転・・・ 今日は休み。そして「色川大吉を読む」読書会のある日だ。数日前に簡単なレジメを作ったのだが、我が家のパソコンは現在プリンターが不調である。そこで「フォーラム色川」の事務局にお願いして、事務局のパソコンに添付ファイルを送ってむこうで印刷してもらうことにした。ところが、事務局のパソコンも不調だったらしい。打ち出せないという電話が昨夜かかってきた。 あわてて今朝早起きして、手書きでレジメを作り始めた。いや、レジメというには恥ずかしい代物なのでメモと書き換えて、あらかた書き上げたところに「フォーラム」から電話があり、パソコンが復旧してレジメを打ち出せたとのこと。まずは一安心。酔流亭の字のひどさを知られずにすむ。パソコンで作ったレジメだって非常に不満足なものだけれど、こちらはいちおう活字になっている。 そういうわけで、今日はこれから読書会。多分酔って帰宅することになるので、朝のうちに日記を書きました。 樹黎さんがご自分の掲示板に「漱石みたいなダンディな日記」と書いてくださった。褒められすぎで天に上ったような気持ち。でもネット上の酔流亭と実際の酔流亭では相当の差が・・・。
by suiryutei
| 2004-06-26 10:21
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||