新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(124)
辺野古(46) 郵便局(43) コロナウイルス(31) 文学(31) 韓国(19) 朝鮮半島(12) 映画(11) NHK朝ドラ(10) ひよっこ(9) 大西巨人(9) なつぞら(8) 神田まつや(8) 労働者文学(8) 神聖喜劇(7) ケン・ローチ(6) ブレイディみかこ(6) 関西生コン労組(6) 狭山事件(6) 蕪水亭(6) 最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
■2004/05/31 (月) 08:37:03 雨期ちかし・・・ 昨日は暑かったね。夜は風も強く吹いたから、暑くても窓を開けるわけにいかない。酔流亭の住んでいるあたりはまだ畑もところどころ残っているので、風の強い日は土ぼこりが舞う。 そして今朝起きてみると、青空が広がっているではないか。数日前から天気は崩れる、下り坂だと言われながらも5月いっぱいはもってしまうようだ。迫り寄る梅雨空に五月の空がしぶとく最後の抵抗をしているといったところ。もっともこれは関東での話で、西のほうはだいぶ降っているところもあるらしい。関東平野をとりまく山々が関東に雲がはり出すのをせき止めているようだ。それも今日の日中いっぱいまでとの予報である。 数日前から、夜、窓を開けて耳を澄ますとカエルの鳴き声が聴こえるようになった。 昨日の朝刊に載った「世論調査」の結果によると、自民を「好き」と回答した人が39パーセントで連休明けの前回の28パーセントよりだいぶ増えたという。イラクは泥沼化し訪朝の成果は貧しいのに奇妙なことである。イラクの日本人ジャーナリスト2人は小泉政権の誤った政策のために殺されたようなものなのに。 酔流亭は憲法9条を守りたいと思っているが、今の日本人には9条はもったいないな、つりあいがとれないなという気持ちもこのごろ強くなってきた。そういう酔流亭もその日本人の一人なのだから、お高くとまって他人事みたいに言ってはいられないけどね。
by suiryutei
| 2004-05-31 12:49
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||