新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(124)
辺野古(46) 郵便局(43) コロナウイルス(31) 文学(31) 韓国(19) 朝鮮半島(12) 映画(11) NHK朝ドラ(10) ひよっこ(9) 大西巨人(9) なつぞら(8) 神田まつや(8) 労働者文学(8) 神聖喜劇(7) ケン・ローチ(6) ブレイディみかこ(6) 関西生コン労組(6) 狭山事件(6) 蕪水亭(6) 最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
■2004/03/26 (金) 17:16:01 催花雨 昨夜はよく降った。朝、深夜勤明けで帰ってくるときもまだ雨が残っていたけれども、一眠りして午後4時前に起きると青空になっていた。 今は菜種梅雨の時季である。普通なら、この時期の雨が桜の開花を促がす。それを催花雨(さいかう)というのだそうだ。ところが今年は桜が駆け足で菜種梅雨を追い越してしまった。それで開花宣言したあとで雨の季節になってしまったらしい。でも満開になる前に帳尻があってよかった。雨の無いままだったら、花見をしていても風が吹けばほこりっぽくてかなわないところである。 深夜勤は初日だというのにずいぶん疲れた。一昨日が夜勤だったのが効いたらしい。夜勤だと午後9時半終業なので帰宅するのは11時半をまわる。それから大急ぎで酒を飲み、風呂に浸かると寝床に入るのはやはり午前1時を過ぎてしまう。朝は7時前には眼が醒めるから、ちょっと寝不足のまま深夜勤を迎えることになった。 朝、ゆっくり寝ていればよいのだけれど、40を過ぎてから朝が早くなってしまった。時間に関係無く眠り続けていられるのも若いうちだ。それに夜勤の前は2日続けて日勤で5時半起きである。そうそう日替わりで起床時間を変えられるものじゃない。 さて今夜は午後10時からの勤務。さきほど医者に行ったら(毎日飲んでばかりいるので信じてもらえないかもしれないが、酔流亭は胃が弱くてずっと投薬を受けているのである)、先生の奥様が「友人から2冊送ってきたので・・」とおっしゃって詩の同人誌をくださった。伊勢崎に住むご友人が作っている同人誌とのこと。いつも待合室で黙然と本を読みふけっているので酔流亭のことを本好きだと思われたらしい。
by suiryutei
| 2004-03-26 19:16
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||