新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(124)
辺野古(46) 郵便局(43) コロナウイルス(31) 文学(31) 韓国(19) 朝鮮半島(12) 映画(11) NHK朝ドラ(10) ひよっこ(9) 大西巨人(9) なつぞら(8) 神田まつや(8) 労働者文学(8) 神聖喜劇(7) ケン・ローチ(6) ブレイディみかこ(6) 関西生コン労組(6) 狭山事件(6) 蕪水亭(6) 最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
■2004/01/30 (金) 10:16:44 黄色いハンカチ? 昨日、HPの「最近行った店・楽しかったこと」に[仲佐]と[蕪水亭]の写真をUpした。あとは今度の日曜日に報告文を書いて「手賀沼の畔より」に載せる予定である。 旅の最後に富山市内の[いきいき亭]という料理屋で昼食をとり、蛍烏賊の沖漬を土産に買った。この沖漬が美味い。女房への土産のつもりが酔流亭の酒肴になってしまった。土産はあと[仲佐]から柚餅子をいただき、[蕪水亭]の女将さんが「奥様へ・・」とお香をくださった。このお香は「さくら」と名づけられている。古川を舞台にした一昨年のNHK朝の連続ドラマにちなんだものだろう。 誰が音頭をとったのか知らないが、イラクへ派兵された自衛隊員が無事帰ってこれるよう祈って黄色いハンカチを着ける運動をやるのだそうだ。これが戦争というものの厭らしいところで、自国の兵隊さんが死なないよう願うのは戦争への賛否を超えて誰にも共通する思いだから、そこにつけこんで「一億一心」に持っていこうとするのだろう。だが、ありもしない「大量破壊兵器」を口実に、つまりウソをついて始めたあの戦争がそもそも間違っていたのだ。戦場での無事を祈るより戦争から手を引くことが先だ。 春のセンバツの出場校が今日決まるという。じつは酔流亭の母校(国立市の桐朋高校)が21世紀枠で候補になっているのである。新聞の予想では「決め手が無く難航しそう」なのだそうだ。それはそうで、決め手があれば一般選考で選ばれる。暮れに高校時代の友人と忘年会をしたとき聞いた話では、なんでも全国優勝したことがある強豪校に去年の秋季大会でコールド勝ちしたことで候補に挙がったとのこと。スポーツを売りにしている学校ではないから、候補に挙がったというだけで大快挙である。卒業生の一人として、ちょっとドキドキして結果を待っている。
by suiryutei
| 2004-01-30 11:13
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||