新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(124)
辺野古(46) 郵便局(43) コロナウイルス(31) 文学(31) 韓国(19) 朝鮮半島(12) 映画(11) NHK朝ドラ(10) ひよっこ(9) 大西巨人(9) なつぞら(8) 神田まつや(8) 労働者文学(8) 神聖喜劇(7) ケン・ローチ(6) ブレイディみかこ(6) 関西生コン労組(6) 狭山事件(6) 蕪水亭(6) 最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
■2004/01/15 (木) 09:47:38 貧しくも・・・ 昨日までの3連休は13日に[鈴庵]に出かけた(我が家から車で約1時間半の距離)ほかはずっと家にいた。 朝起きると、女房がチーズトーストを焼き、酔流亭がコーヒーを淹れる。それから部屋で読書。昨日の日記に書いた二書の他に、いま島崎藤村の『春』を読んでいる。北村透谷が自死した前後のことがこの小説に詳しく描かれているからだ。そのことは去年暮れに色川大吉『北村透谷』を読んで知った。 夕方になれば近所のスーパーに行って夕食の材料を揃え、帰りは手賀沼の畔に寄って夕陽を眺めた。そして夜はゆっくりと酒を飲む。昨夜の肴はブリの照り焼きとマグロの中落ち、それに関サバの刺身が安かったので、これを少し・・・。 北国は大吹雪で大変なようだが、酔流亭の周辺はまずは穏やかな3日間だった。紅梅と菜の花が咲き始めて、今が盛りの蝋梅とともに目をたのしませてくれる。 貧しくも飲食(のみくい)のことにことかかぬわが今日の日をよろこびとせむ(若山牧水)
by suiryutei
| 2004-01-15 11:29
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||