新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(124)
辺野古(46) 郵便局(43) コロナウイルス(31) 文学(31) 韓国(19) 朝鮮半島(12) 映画(11) NHK朝ドラ(10) ひよっこ(9) 大西巨人(9) なつぞら(8) 神田まつや(8) 労働者文学(8) 神聖喜劇(7) ケン・ローチ(6) ブレイディみかこ(6) 関西生コン労組(6) 狭山事件(6) 蕪水亭(6) 最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
■2003/12/18 (木) 10:05:50 近況報告 12月10日の朝、出勤前にこの日記を書いていた。イラク「派兵」について思うことを綴った。完成していれば800から900字くらいの分量だったろう。9割がた書き終えたところでパソコンの画面が突然暗くなった。それからウンともスンとも言わない。 こうなってはもう酔流亭はお手上げである。女房にすがる他ないが、あいにく先週は女房は多忙だった。今週になって女房が修復してくれた。ウイルスのせいではなかったようだ。1週間ちょっと日記を中断させてしまった。その間にアクセスしてくださった皆様、ご心配をかけて申し訳ありませんでした。 機械オンチの悲しさで、実は今こうしてキーを打っていてもおっかなびっくりなのである。なにしろ故障は日記を書いている最中のことだったのだから。それで、中断前のようなペースに戻るまで、もうちょっと時間がかかるかもしれない。 このかんの近況報告だけ簡単に。 13日に「色川大吉を読む」読書会の忘年会があった。会を運営しているスタッフに先日書いた『五日市をゆく』という文章を見せたら、すぐコピーをとって参加者全員に配ってくれた。今年はこのHPを開設したことと「色川読書会」に参加したことで人とのつながりを随分ひろげることができたと思う。 今日の朝日新聞朝刊によると今年の「大仏次郎賞」は山本義隆の『磁力と重力の発見』に贈られることになったとのこと。山本さんのこの本のこと、いや正確に言うとこの本について歌人の道浦母都子さんが書いた文章のことを酔流亭は3日の日記に書いている。かすかな縁だが、うれしいことである。 そういえば高橋邦弘さんの「達磨の会」、その翌日の[はなぶさ]以来、蕎麦を食べてない・・・。
by suiryutei
| 2003-12-18 11:53
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||