新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(124)
辺野古(46) 郵便局(43) コロナウイルス(31) 文学(31) 韓国(19) 朝鮮半島(12) 映画(11) NHK朝ドラ(10) ひよっこ(9) 大西巨人(9) なつぞら(8) 神田まつや(8) 労働者文学(8) 神聖喜劇(7) ケン・ローチ(6) ブレイディみかこ(6) 関西生コン労組(6) 狭山事件(6) 蕪水亭(6) 最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
■2003/11/08 (土) 21:40:36 立冬の日の井の頭公園 いやに暖かい立冬だった。 今日は「色川大吉を読む」読書会の例会が吉祥寺の武蔵野公会堂であった。 午後1時半開始で1時に吉祥寺に着いたので、井の頭公園入り口に近いところにあるカレー屋で昼食。そのあとコーヒーが飲みたくなった。このあたり、スターバックスはじめカフェはたくさんあるが、天気が良いから公園に入って、井の頭池の橋を渡ったところのボート乗り場脇にある自販機で缶コーヒーを買う。このごろ感心するのは缶コーヒーとカップラーメンの味である(どっちも材料的には何使っているか知らないが)。スタバやドトールなんかよりよほど美味しい。 井の頭公園の紅葉はまだこれから。これだけ暖かいと、葉っぱだって色づく気にならないだろう。 で、1時半ちょうどに武蔵野公会堂に入った。我々は3階の会議室だが、1階では金子勝氏の講演会をやっていた。数日前の日記にも書いたが、最近金子氏の新著『経済大転換』を読んだばかりである。しかし、売れっ子だなあ。 読書会のあと、駅近くの居酒屋で2時間ほど飲む。こんど22日には五日市に出かけて「五日市憲法草案」が発掘された蔵を訪ねる。
by suiryutei
| 2003-11-08 13:38
| 身辺雑記・自然
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||