新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(124)
辺野古(46) 郵便局(43) コロナウイルス(31) 文学(31) 韓国(19) 朝鮮半島(12) 映画(11) NHK朝ドラ(10) ひよっこ(9) 大西巨人(9) なつぞら(8) 神田まつや(8) 労働者文学(8) 神聖喜劇(7) ケン・ローチ(6) ブレイディみかこ(6) 関西生コン労組(6) 狭山事件(6) 蕪水亭(6) 最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
■2003/08/21 (木) 09:41:18 とんかつ慕情 13日の五郎八を最後に、もう1週間も蕎麦屋に行っていない。今の時期は店も盆を絡めて夏休みをとるところが多いから仕方ないのだが。この1週間は天気もずっと雨か曇りで、夏はどっかに消えてしまったみたいだった。今日はやっと朝から青空がひろがっている。 さて普通ならそろそろ蕎麦が恋しくなるところである。ところが、この1週間というもの、とんかつのことが頭にチラチラして離れないのだ。五郎八で隣りにいた客が食べていたカツおろし蕎麦のカツがじつに旨そうだったからだ。あああ、またあそこに出かけて行ってあれを食いたいなぁ。 ・・・と、酔流亭が飲むこと食うことで頭が一杯になっているあいだに、世界は大変なことが起きている。イラクのバクダッドで国連の現地本部がテロを受け、デメロ国連代表を含む24名が殺された。 テロが国連を狙ったのは明らかに方向違いである。このかん、国連はアメリカの暴走を抑えようと努力してきたからだ。だが、無茶な戦争を仕掛けられた側にすれば、戦争を止められなかった以上、国連=国際社会もアメリカに引きずられ加担したと映るのだろう。出発点はありもしない「大量破壊兵器」を口実に米英が戦争を仕掛けたことにある。「テロと闘う」ことを名目に日本はこれ以上侵略戦争に加担してはならないと思う。 昨日、手賀沼公園で萩と桔梗を見た。いっぽう、雨続きなので紫陽花がすこしだがまだ咲き残っている。初夏と秋の花に挟まれて、今年は真夏のヒマワリは影がうすい。
by suiryutei
| 2003-08-21 14:45
| ニュース・評論
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||