新人事制度 大阪での報告①~③
最新の記事
タグ
労働(124)
辺野古(46) 郵便局(43) コロナウイルス(31) 文学(31) 韓国(19) 朝鮮半島(12) 映画(11) NHK朝ドラ(10) ひよっこ(9) 大西巨人(9) なつぞら(8) 神田まつや(8) 労働者文学(8) 神聖喜劇(7) ケン・ローチ(6) ブレイディみかこ(6) 関西生コン労組(6) 狭山事件(6) 蕪水亭(6) 最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログジャンル
画像一覧
検索
|
「フォーラム色川」が一週間後に開催するフィールドワークについて、「フォーラム」のサイトからコピーします。 この日は酔流亭も参加します。問い合わせ・参加申し込みは「フォーラム色川」のサイトへ。 ・・・・・・・・・・・ フォーラム色川からのお知らせ ┌────────────────────────────────┐ │フォーラム色川 秋のスペシャル・フィールドワークのご案内 │ └────────────────────────────────┘ 拉致も従軍慰安婦も ここにつながっているのか! ~日本と北朝鮮・韓国の交差する現場を見るツアー~ フォーラム色川の講座「現代史を読む」は、みなさまのおかげで17回を数えます。憲法や東京裁判、靖国問題など、常に時代を読みつつ進めてきました。 さて、次回からは本格的に、新たなテーマ「拉致問題・従軍慰安婦問題を私たちはどうとらえるか」に取り組みます。 そこで、まずは「フォーラム色川名物」ともいえるフィールドワークを実施したいと思います。 今回は東京都内の、日本と北朝鮮・韓国が交差する現場を歩きます。現在、行き先を選定していますが、今のところの予定コースは次の通りです。 ●金大中事件のホテル ●朝鮮学校 ●朝鮮総連関係の施設 ●映画「パッチギ2」の撮影現場 ●新大久保コリアンタウンの焼肉・マッコリパーティー(予約済み) いつもそうですが、フォーラム色川の講座は、歴史的な深刻なテーマを、きちんと本格的に取り上げて研究しますが、同時に、いつもフットワーク軽く現在とまじわりつつ進めます。フィールドワークはそのためのものです。楽しみつつも真正面から取り組むましょう。 ●日 時 2007年(平成19年)11月10日(土曜日・ちなみに仏滅) 集合時間はAM10:00 ●集合場所 地下鉄(東京メトロ)九段下駅下車 3B出口(地上に出て下さい) ●コリアンタウンパーティー(新大久保・午後5時半から予定)は20名で予約済みです。参加希望の方は、必ず、当日前までにご連絡ください。予算は3000円くらいです。
by suiryutei
| 2007-11-03 18:38
| ニュース・評論
|
Comments(6)
![]()
酔流亭さん
告知ありがとうございます<(_ _)> 11/10は晴れるといいですね どうかよろしくお願いを致します
0
iwapaiさん、こんばんは。
ミャンマーで取材中に殺害されたフォト・ジャーナリスト、長井健司さんが東経大のご出身だということは、私も数日前にNHKのニュースで知りました。きっと色川大吉さんの授業も聴いていたでしょうね。 10日、よろしくおねがいします。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵米の方へ。
コメントありがとうございます。さっそく検索してみました。たくさん出てきました。参考にさせていただきます。 ![]()
長井さんの件は、本当に驚きました
NEWS23を見ていて “海外の本当のニュースがマスメディアでは放送されない憤り”という ナレーションを聞いて 私達が呼んでいる、講師の方、また我々が講座をやっている内容と も非常に近しい人が東経大で現場を飛び回っていること感じ尊敬の念と 殺されたことに非常に落胆しました
iwapaiさん、こんばんは。
長井さんは51歳でしたね。私とほぼ同世代。こういう人たちがいるということに励まされるだけに、殺されたことが本当に残念です。
|
ファン申請 |
||